戸籍(こせき)と除籍(じょせき)は、
戸籍の一種という意味では同じです。

しかし、現在も進行中の戸籍なのか、
それとも、すでに閉鎖された過去の戸籍なのか、
という点で違いがあります。

現在も進行中の戸籍のことを、
単に「戸籍」 又は 「現在戸籍」と呼び、
すでに閉鎖された過去の戸籍のことを「除籍」と呼んで区別しているのです。

まず、「戸籍」 又は 「現在戸籍」とは、
現在も戸籍への記載が継続して行われてるため、
現在進行中の戸籍と言えます。

具体的に言えば、「戸籍」 又は 「現在戸籍」の中には、
現在も生きている人が少なくとも1人~数人いるため、
戸籍の内容に追加の可能性のある戸籍ということです。

たとえば、「戸籍」 又は 「現在戸籍」の中にいる人が婚姻すれば、
その人の戸籍の内容欄に婚姻した事実が記載されます。

また、戸籍の中にいる人が亡くなれば、
その人の戸籍の内容欄に亡くなった事実が記載されます。

このように、現在も戸籍への追加の記載がされる人が、
1人でもいる戸籍のことを、
「戸籍」 又は 「現在戸籍」と呼んでいるのです。

逆に、戸籍の内容に追加記載される可能性のある人が、
1人もいない戸籍のことを「除籍」と呼んでいます。

「除籍」は、もともと「戸籍」 又は 「現在戸籍」だったけれども、
その戸籍の中にいた人が1人もいなくなったため、
「除籍」という名称の戸籍となり、役所内で閉鎖されたという経緯があります。

そのため、「除籍」という名称の戸籍は、
元々はすべて「戸籍」 又は 「現在戸籍」だったということです。

つまり、「戸籍」 又は 「現在戸籍」だったものが、
時を経て、その戸籍の中にいた人が亡くなったり、
婚姻や転籍で誰もいない抜け殻になった時に、名称が「除籍」に変わったということです。

そして、役所から「除籍」の全部の写しを発行してもらった書面のことを、
除籍謄本(じょせきとうほん)と呼んでいます。

実際に、除籍謄本の冒頭部分には、
少し大きめの文字で、
【除籍】という記載がされていることがあります。

もし、冒頭部分に何も記載が無い場合には、
末尾に、「この謄本は、除籍の原本と相違ないことを認証する。」
という記載があります。

そのため、誰でも一目でその書面が、
除籍謄本ということがわかります。

逆に、役所から「戸籍」 、または 、
「現在戸籍」の全部の写しを発行してもらった書面のことを、
戸籍謄本と呼んでいるのです。

また、現在も進行中の戸籍謄本については、
末尾に、 「これは、戸籍に記録されている事項の全部を証明した書面である。」
という記載があります。

つまり、末尾の記載内容によって、
役所から発行された謄本が、除籍の謄本なのか、
それとも、戸籍の謄本なのかが判断できるということです。

もっと言えば、末尾の記載内容を見ることで、
その戸籍が、「除籍」なのか、
「戸籍」 又は 「現在戸籍」なのかがわかるということになります。

除籍謄本の取り寄せでお困りのあなたへ

当サイトでは、具体的に次の4つのお困りの状況によって、
それぞれ簡単に解決することが可能です。

亡くなった方の出生から死亡までの除籍謄本類の取り寄せでお困りの方はこちら

あなたの生まれてからのすべての除籍謄本等の取り寄せでお困りの方はこちら

相続に必要な除籍謄本の取り寄せでお困りの方はこちら

ご先祖様の戸籍調査や家系図の作成でお困りの方はこちら